ボールをよく見る❓

2019/08/30 ブログ
スイング比較

ゴルフのレッスンでよく聞くフレーズ👂『よくボールを見て』『ボールから目を離さないで』。間違いではありませんが、意識しすぎるといろいろな弊害がでてくるものです。

ゴルフスイングの主な動作は回転運動です。ボールとターゲットを結んだラインと平行に立ち、自身はボールと正対して構えて、そこから回転運動を行います。(トップオブスイングでは肩を90度程回す。)

この動作を行う時にボールをよく見ていたらどうなるでしょう?物をよくみようとすると人間は両目でしっかり物質を捕らえようとします。当然、顔はその物に正対します。スイング中にこの動作をすると、トップオブスイングでは体に対して首を左に90度回す形になります。

さて...あなたは首を左右に90度以上回せますか?顎がしっかりと肩の上にくるまで首を動かせますか?

回る人は健康です。ボールをよく見てスイングしてください🙂でも回らなかった人は、あまりボールを意識しないでください。頑張りすぎると首を怪我します💧ゴルフのレッスンでよく使われるフレーズは『頭を動かさない』ことであり、『顔を動かさない』事ではありません。顔の向きが変わっても、頭の位置が動かなければ大丈夫です🙆‍♂️

東京・銀座のスカイゴルフスクールには初心者から競技志向まで、様々なレベルのゴルファーが集まっています🏌️‍♂️一人一人のプランにあったレッスンを日本プロゴルフ協会のティーチングプロがサービス精神旺盛におこなっています。

ゴルフに悩んだら...いや悩む前にご来場ください☺️